はーーーーーっ。
土地の売買契約をしました。
嬉しいけど怖い。
とりあえず自己資金500万、融資2000万で決済したので、
今月末から13万の支払いが始まります。
今の賃貸マンションの家賃15万とダブルし、なんか怖~い。
契約は売主さん、売主の仲介不動産業者、私たちと私たちの
不動産業者、司法書士、銀行の6者で行われました。
訳が分からないままに、また実印をいくつも押して、
分厚い現金の束(さすがに2000万は見なかったが)と領収書、
領収書のコピーが飛び交っていました。
司法書士に登記をお願いするのに、40万円弱の手数料がかかる
と聞いていたのですが、最初に聞いていた金額より15万円も
安かった・・・なんでですか?って聞くと、一般の銀行を使うと
3%(手続きにかかる費用か?)のところが、JAは半分公共みたいな
もんなので、1%でいいらしい。なんじゃそりゃ。
国(国民金融公庫)なら0%だとも。
お金が増える話なら、一言一句聞き漏らさないようにしたところですが、
安くなるってことで気が抜け、しかも実印やサインをいっぱいするので
緊張してそっちに意識が行かず、その3%とか1%とかいうものが
何なのか、ちゃんと聞いていませんでした。
でも、何かとお得なJAには感謝。
さー、2036年までローンの旅が始まる。
※ローン枠設定は5000万。最初から最後まで、元金の均等割り分
(約10万弱)は変わりませんが、今後、家の建築で着手金、中間金、
完了とローン枠の中でお金を借りる…融資実行していくたびに、
借りた分の利子が、支払いにどんどんプラスされていきます。
5000万使い切ったら、月に21万強の支払いに。ひー。
4500万までに収めたいなー。
ちなみに、使い切らずにあまった元金は、一括返済という形で
返します。
実際に融資実行してお金を振り出すまでは、利子がかからないって
ところがとても有利なのです。数ヶ月でも金額がおおきいので利子が
すごいですから・・・すごいぞJA。
西宮市内は晴れでもものすごく寒いっ!
![]() |