とても忙しくて、今日中に書き上げなければいけないレポートが山積み。
なのに、地下鉄で2駅向こうまで論文のコピーを取りに行かなければならない。
めんどくせー。
バイトの女の子に頼もうかと思いましたが、根を詰めてパソコンに向かっていて
目もチカチカ肩も凝り固まっていたので、気晴らしに歩いて行くことに。
確かに時間はないけど、とにかく今日中に仕上げればいい仕事ばかり。
だったら小一時間リフレッシュした方が能率があがるというもの。
・・・といいつつ、実は「せっかくおなかウォーカー買ったんだから、歩数
伸ばさなきゃね」というのも大きな理由。
御堂筋を歩いていると、気が付かなかったけどいつの間にか銀杏並木が
紅葉して(黄色くても紅葉というのか?)、風に吹かれて葉っぱが
雪のように舞っているのです。
わーすごい!
携帯で写真撮ってみたけど、そのすごさがもうひとつ伝わらない。
心斎橋の方まで行ってしまうと、銀杏が落ちてて、そりゃもう臭くて
たまんないし、あの臭い果肉を靴で踏むかと思ったらイヤなんで
行きたくないんですけど、御堂筋~本町間は銀杏臭さもなく
とてもいい感じ。
そういえば、周りの景色を眺めながら御堂筋を歩くなんて
何年ぶりだろう。
本町でOLをしていて、神戸に転勤になる前だから・・・げげげ、
11年ぶり。
神戸も素敵な街だけど、オフィスという感じでは断然大阪の方が
良かった。
時々、超コテコテの大阪ノリな店があったりしてびっくりするけど。
スーパーマーケット(公設市場と書いてあった)の「まいど」という
お店があり、お惣菜もたくさん置いてあったので、近くのサラリーマン
やOLがお昼を買いに行きます。
「まいど」って、すごいネーミング。
入社当時、先輩たちが12時前になると
「まいど行ってきま~す」
と行ってこっそり抜け出ていくのですが、「まいど」が店の名前とは思わず
「毎日、お昼を買いに行く訳だから、大阪のOLは
「毎度行ってきま~す」と挨拶するものなのか。
「儲かりまっか。」
「ぼちぼちでんな」と同じような、社会人としての決まり文句なんだな。」
と感心していたものでした。
御堂筋の散歩でリフレッシュした甲斐があり、終電かと思ったレポートの山が
何とこの時間(19時半)で仕上がったので、
内容はさておき、帰ることにしよう!
週末はまた家の打ち合わせだー。休みてーーーーっ(泣)
大阪市内はうす曇りだった
![]() |