カウンター 忍者ブログ 
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
文系OLから建築士に転身した「りんちゅん」と その相棒コザクラインコの「ちょび」が 鳥、建築、音楽など、あらゆる生活のシーンを 独自の視点でコメントしています
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
2024/04/25 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/02/16 (Fri)

さっき、ちょびが嘔吐した。

インコが嘔吐する場合、2つのパターンがあって、
ひとつは発情してメスに求愛するために、エサを
もどしてプレゼントする場合。
もうひとつは、体調が悪くて吐いてしまう場合。
発情の時はおえーっともどしても平気な顔でいるけど、
しんどい時は、戻すと気持ち悪いので首をぶんぶん
左右に振って嘔吐したものを撒き散らしてしまう。

さっきのちょびは後者だった。
白い液体をもどしてた・・・。

今晩、ちょびが食べたものは
私が確認している範囲では、脚の痛みを止める薬(白)
ペレット(茶)。
嘔吐につながるようなものはないんだけど、色からして
痛み止めの薬なのかなー。

他では目を離した隙に、段ボール箱の角をがじがじ噛んでた。
ガムテープ部分を噛んだりしたら、粘着剤で中毒みたいに
なるかも知れないけど、そんな部分は噛んでないし。
んーーーー。
さっき私が食べてたプリンの生クリームを席を立った間に
食べられたのか?食べられてないハズだけどなー。
一応、夫が見張ってたし。

嘔吐したシチュエーションは・・・
ちょびがファスナー付きのペレットの袋(2.7キロ入り)を
かじって穴を開けてしまったので(ロクなことしないよ)
大き目の密閉容器3つにペレットを小分けしていた時、
「ざざざーーー」という音に反応して飛んできて、
ペレットでいっぱいになった容器に飛び込み
「ごはんの山だぁ~!!」と言わんばかりに
はしゃいで勢いよく食べ始めた。
食べながら、嘔吐し始めた。

ん?急いで食べたから喉につっかえた?
そんなことってあるのかな。

4年前、夜中に嘔吐しはじめて、堺の夜間診療所まで
車を飛ばして連れて行ったことがあるので、
(100%酸素のインキュベーターに入ったり、大変だった)
様子を見るにしても、念のためキャリングケースに入れて
半分コタツに入れて保温しはじめたんだけど。
(体調が悪いときは保温が基本だと思ってる。)
30分経った今ではすっかり元気。
キャリングケースの中で、懲りもせずペレット食べてる。

ホントに喉につっかえたんだろうか。
・・・ったく。
今夜はキャリングケースのまま一緒にお布団で寝ます。
羽毛布団と私の体温で、簡易保温。
本格的な保温にはならないけど。
(保温の具合は私の寝相にかかっている。)

PR
2007/02/12 (Mon)

脚が痛くて投薬の日々をすごすちょび。
といっても、朝晩、小さな容器からお薬を2滴、クチバシの
横にたらされて、ゴクンと飲み込むだけ。

今まで何度か投薬の経験があるちょびですが、
最初の頃こそ、捕まえられて薬を飲まされるのを嫌がって
いますが、2,3日もすれば、薬のおいしさ(甘い)に惹かれ、
冷蔵庫から薬の容器を出してシャカシャカ振ると、
自ら走って来て「あーん」と口をあけて伸びてくる
ようになるんです。

b176f67e.jpeg





故りんりん投薬。




りんりんはホントに薬が好きだった。
飼い主としては複雑な気分だったけど。

ちょびは痛いほうの右脚では止まり木にちゃんとつかまれない
ので(ついているだけで握っていない)
どうしても右脚のツメが伸びるのが早い。

獣医さんからも「伸びすぎてきたら切ってください」と
言われたので、伸びすぎている1本だけを切りました。

さすがにツメを切るところは一人では写真撮れない。
あまり深く切ると、血管まで切ってしまって流血するので
すごく気を遣います。
先っちょの細長~く伸びていて、血管が通っていない
(血管からかなり離れている)ところを、人間用の
ツメきりで、ほんとにちょっとだけ切ります。
ちょびは痛くはないハズだけど、保定されて足元は
見えないのに、ツメのあたりでピチッと衝撃があると
「いやーっ!」
ってなって、暴れだします。
だから、なるべく1回で効率よく切りたい。
でも飼い主がびびりすぎて、切りが少なすぎると
もう1回チャレンジしなきゃいけない。
でもちょびはもぞもぞ暴れだして、動かれると狙った位置で
切れない。深爪しちゃいそう。
結構大変です。

D1000005.JPG







両足をついたところ



D1000032.JPG





落ち着くと、どうしても左足に
体重をかけて、右脚を浮かせて
かばってます。



D1000033.JPG




足元アップ。
ツメが伸びてしまう指は
内側。今は隠れてます。




D1000034.JPG




痛いほうの右脚。
親指(?)が内向きに
曲がらないので
反った感じになっちゃう。


D1000001.JPG




結局、写真を撮り始めると
レンズに突進してきて
こんなのしか撮れなく
なっちゃう。



相当ツメが伸びすぎたら、ひっかけたりしてケガするけど
そんなに神経質にならずに、気がついたら切ってやる、くらい
のペースにして、気長に付き合っていこうと思います。


2007/02/10 (Sat)

家でもブログが更新できるようになっていたいことを
忘れていました。マジで。

家でメールチェックして、気になってたページをチェックして、
あれ?ネットでやることってこれだけ?って。

先日、実家に帰ったときにも、キッチンの水音に触発されて
水浴びしていたちょび。
最近、水浴び画像が多い。

そのあと、ちょびのアップ写真なんかも撮って遊んでいたの
ですが、アップにするとやはり気になることが。
ちょびのおでこの生え際、ガタガタっていうかギザギザっていうか。
DSCF1307.JPG



左右ともに端の方が
そろってない。



ふつう、コザクラインコのおでこって、顔のオレンジの羽と頭の
グリーンの羽の色が切り替わるラインがきれいにまっすぐ。
ちょびは「タイガーチェリー」という色変わりなので、頭が黄色いのですが、
黄色とオレンジの生え際がどーもそろってない。

DSCF1306.JPG



「別に気にしてないもん。」
と言いたいのか。



何度か換羽(とや)を経ても、ギザギザのままなんで、きっと一生このまま
なんだと思いますが。

今日は写真づくし。実家での水浴び。

DSCF1314.JPG







DSCF1315.JPG








DSCF1316.JPG





DSCF1317.JPG

④ひとやすみ。






DSCF1318.JPG

⑤再開




DSCF1319.JPG



⑥ほっぺかいてみる。



DSCF1320.JPG


⑦場所かえよかな。




DSCF1321.JPG



⑧反対からアプローチ



DSCF1322.JPG


⑨シャワーが耳にかかった!
 脚でかく。




DSCF1323.JPG


⑩今日はこのへんにしとくか。

2007/02/09 (Fri)

先日か右脚が痛くてつけないちょび。
水曜日は飼い主が残業で病院に間に合わず。
木曜日は病院がお休み。
金曜日、やっと病院へ行けました。
それでも、8時受付終了に滑り込みセーフって感じ。

DSCF1275.JPG


このキャリングケースに
入れられるとおでかけ。




脚の指は曲がらないんですが、そこより
ひざ?の関節がとっても硬くなっているそう。
曲げ伸ばしがしにくくなっているらしいんです。

腫瘍も腫れもなし。
2年前にひざの後ろを噛まれて化膿してからの
経過が追えていないけど、今になって古傷が
痛み出したか、そんなところでしょう、とのこと。
今、できることは、痛み止めと抗生物質を飲んで
脚を付けるようになってもらうこと。

普段から片脚ばかり酷使して、体重を片脚にかける
ことが多いので、足の裏にタコができちゃってます。
それがひどくなると、頼りにしている方の脚も痛くて
つけなくなり、次第に止まり木にとまれなくなり
床をひじ?もも?で引きずって歩くようになると
困りますから、とのこと。
うん、そんなことにならないよう、普段から注意して
やらないと。

糞の検査も異常なし。
体重を計って先生がびっくり。
うわっ!すごい体重増えましたねー!って。
2年前、脚が痛くて診てもらったときは、きっと食欲も
減退していたのかな、体重が41グラムしかなかったそうな。
でもその前は39グラム。
えー、そんなだったっけ?
確か、「このコ、やせすぎです。竜骨が目立ちすぎてます」
って言われて、ペレットのハイポテンシー(高タンパク高脂肪なタイプ)
を買って帰ったのは覚えていたけど。
私っていいかげんだなー。
今日は48グラム。
この間、家ではかったら50グラムだったんだけど。

ただ、これ以上体重が増えて、片脚に負担がかかるようになると
いけないので、この体重をキープしていきましょう、とのことでした。
故りんりんのベスト体重が54グラムだったもんだから、そのくらいに
ならなきゃいけないんだと思ってた。
それぞれ体格も違うし、ベスト体重も固体によって違うのね。

ついでに聞いてみました。
「ダメだって分かってるんですけど、ちょびは生クリームが
めちゃくちゃ好きなんです。やっぱダメですよね・・・?」

やっぱ良くないらしいです。
生クリームは高タンパク高脂肪すぎて、肝臓に負担がかかり
すぎるとのこと。
それはヒマワリの種でも同じことで、高カロリーなものを
与えすぎるとお腹に脂肪がつき、肝臓にすごく負担になって
色んな障害を招くらしいです。
反省します。
(よくケーキの生クリームをつまみ食いされていた。)

 

2007/02/07 (Wed)

深夜残業でタクシー帰宅。
ふー、疲れた。ちょびただいま~!と声をかけると
いつも寝室にしている「ピングーの郵便局」から
眠たい顔しながらも出てきてくれるのですが、
今日はちょっと様子が違う。
右脚を床につけない。

3年前、故りんりんに脚を噛まれて出血。
傷が化膿してしまいました。
当時、田舎に帰っていたので、神戸のフォーゲル動物病院は
遠くて行けず、近所の動物病院で診てもらいましたが、
どーも鳥のこと分かってなさそう。
軟膏をつけておくように、とのことでした。
でもなかなか治らず、結局神戸まで2時間、車を飛ばして
フォーゲル動物病院で診てもらいました。
ハーブオイルみたいなのを塗って治療しましたが、
どうやら後ろの指の神経を損傷したようで、指が1本曲がらない
ようになってしまっていました。

それでも元気に走り回ってるし、平気だったのですが、
今日はどうしたのか、指が曲がらないほうの脚を床に
付くことができない様子。
じっくり見ても、外観では特に傷も腫れもなし。
触ると「痛っ」って感じで脚をひっこめますが、どこが
痛いのかまでは分からない。
ペットヒーターの上に座ってて、低温火傷をした訳でもなさそうだし
どこかに挟んだりしたのかな・・・。
明日、病院に行こう。

で、深夜にインスタントのクリームパスタを作って食べ(太るぞ。)、
食器を洗っていると、その水ハネ(シャワー)の音に反応。
「あ、ずるい、自分だけ水浴びして!」
と言わんばかりに飛んできて肩に止まりそわそわしてます。
「脚が痛いんじゃないわけ?」

水浴びだけは別だそうで。
今日は何故かいつもより派手。
noharmさんちのピーちゃんの水浴びには及ばないけど。

久しぶりにボッサボサのトゲトゲになってしまいました。
022030aejpeg











で、そうなると色んなものに顔をこすりつけてカキカキしたい。
cff53beajpeg







室内物干しに顔をゴシゴシこすりつける



でもやっぱり他人に掻いてもらうのがイチバン。
今までは友達のりんりんがいたけど、今は人間しかいないからね。

a64cda01jpeg







親指に頭をぴとっとつけて固まる
「掻いて。」


最近覚えた「掻いて。」
カキカキしてほしいときは、手に止まって指に頭をぴとっとつけて
カキカキしてくれるまで固まります。
人間としては、用事をしてたりして、寄ってこられるとすんごく面倒な
ときもあるけど、この「掻いて。」をされると、とりあえず自分の用事は
後回しにして、カキカキしてやろ、と思うのです。

しかし・・・脚がつけないくらい痛かったはずなのに、水浴びしてる
最中はおかまいなしだった。
仮病でもあるまいが・・・。

BENCH FACE


*ADMIN*
*link* 
*comment* 
*category* 
*entry* 
nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]