画像をアップロードしようと思うのだが、デジカメからPCにつなぐ
USBのコードが行方不明。
トランクルームの方に運ばれてしまったのだろうか?
メモリカードもメモリースティックでもSDカードでもなく、
フジフィルムの変わったサイズのもの。
使えねー。
しばらく携帯の画像でガマンするかなー。
引っ越してきてからというもの、環境が変わったため、ちょびは
カゴから出たときには家の中を探索しまくり。
色んな棚や家具の隙間を見つけては、中に入って行こうとします。
なんていうかな、「洞穴」みたいな空間を求めて探検中。
これは「巣」に最適な場所を見つける行動につながってしまい、
ひいてはまた、発情して卵を産んでしまう・・・。
こんな真冬に卵を産んだりして、卵詰まりなんかでまた
調子悪くなったりしたら大変。
普段からなるべく卵は産ませたくないので、発情につながるような
環境には置かないように心がけてきたつもりだったのに。
巣に最適な色んな「洞穴」を見つけては、入ろうとし、飼い主は急いで
そこをふさぐ。
随分、変なところができました。
無理やりミニクッションを詰めた棚、ティッシュの箱でふさがれた
チェストと床の隙間・・・。
寒くなってからは「ピングーの郵便局」に入らずに、ヒーターの近くの
ブランコに乗って寝ていたのに、また郵便局に入って寝るようになったのも
何かあるのかなぁ。
そういえば引越しの時、カゴを車の座席に乗せて、約15キロの距離を
移動しただけなのですが、夜だったので、ちょびはびくびく。
途中、ホームセンターコーナンに寄って買い物をしている間、
車の中において置かれてしまったのですが、よほど不安だったらしい。
車に戻ってみるとカゴにちょびの姿がなかったのです。
すごく焦って、ちょび?ちょび?と名前を呼んで車の中を
探したのですが、途中でカゴの中からピヨっと返事が。
ここ半年、一度も入ったことのなかった「Happy Hut」という緑のモケモケの
三角形のテントのようなものの中に入って、隠れていました。
ちょびは左足の後ろの指に力が入らないので、車の移動でゆれたり
するとバランスを保つのが大変。
車の移動が苦手な上に、真っ暗な車内に取り残されて
どうにも落ち着かず、カゴのなかで最も狭くて暗くて包まれた
感じのする「Happy Hut」に逃げ込んだようです。
ちょびにとっては色々と環境の変化があって、申し訳ないのですが、
(人間だって変化ありすぎで戸惑ってるけど)
あと半年、家が建つまで頑張ってください。
そして、
仮設住宅で新居を探さないで、本宅が建つまで待って欲しいものです。
大阪市内は晴れ
うちのコは相方の手におしりをすりすりして交尾行動のあと、水も出るので男の子ほぼ確定してるせいか、発情を気にしたことないですけど・・・。
うちのコですら、暴君だと思うのに女の子が発情したらどれだけ怖いんだろう・・?って、先日、メスのコにかまれた飼い主さんの指から血が出てる画像を見て思いました。
だったのか…と衝撃を受けました。
>うちのコですら、暴君だと思うのに女の子が発情したらどれだけ怖いんだろう・・?
そりゃもー、スゴいですよぉ。
カゴに近づいただけでも威嚇されるし、もちろん噛まれたら流血の
事態に…。故りんりんはクチバシに毒でも含ませていたのか、
噛まれるとミミズ腫れみたくなっちゃって、辛かったです。
ちょびは比較的おっとりしてるんで、よほど真剣に噛まないと
流血するほどではありませんが、先日、隙間探検の途中、邪魔をしたら
久しぶりに流血するほど噛まれました…(T_T)
nohamさんのブログ、今日は時間にゆとりありそうなんで、見に行きますね!
(今月いっぱいは会社でしかネット見れないもんで。)
![]() |