文系OLから建築士に転身した「りんちゅん」と
その相棒コザクラインコの「ちょび」が
鳥、建築、音楽など、あらゆる生活のシーンを
独自の視点でコメントしています
2008/05/23 (Fri)
ヒトのはなし
柴犬こまちゃんの世話で始まった5月。
てんてこ舞いでお腹の痛さも忘れてしまっていたけど、
こまちゃんがいなくなって、本当にしばらく凹んで泣きまくってました。
こんなに泣くことが出来るなんて。
ホルモンバランスが普段と違うんだろうなー。
その後、夫の両親が泊まりに来たり、
半年休んでしまった会社に、産休突入の手続きと挨拶に行ったりと
バタバタした日が続き、
5月後半はすっかり疲れきってしまいました。
何日も前のことなのに、義理の両親が、洗面用に用意していた厚手のフェイスタオルを
お風呂に持って入って、浴室のタオル掛けに干していたことが急にムカついてきたり。
なんでだろう?
年を取った人たちがお風呂にタオルを持ってはいる習慣があることくらい、重々承知だったし、
そのときは何とも思わなかったのに、後になってイラついてくるのが不思議。
他にも、友達に「お腹大きいね」とか「もしかして双子?」って冗談で言われたのが、
すんごく気にかかって凹みまくったり。
不思議な精神状態です。
お腹はますます大きくなり、胃が圧迫されるほどみぞおちの近くまでふくらんでます。
ごはんを食べるとすごい胸焼け。
ベッドから起き上がったり、ソファーから立ち上がったりするのが辛くて仕方ない。
いちいち「うりゃーっ!」って声をあげて気合入れないと行動できない。
普通にしてても体がだるくてどーにも辛い。
この体調の悪さが、精神状態の不安定さに拍車をかけているよう。
お腹の赤ちゃんは既に2800グラム(推定)
生まれても十分な体重になっているけど、妊娠10ヶ月を待って、肺機能が成熟してから
産みましょうね、といわれてます。
あと数週間経てば、何かが「解禁」になるような気がして、
すごく待ち遠しい。
早く産んで、すっきりしてしまいたいー!
(とはいえ、自分で産むという実感はなく、誰かが産んでくれるような気がしている。)
てんてこ舞いでお腹の痛さも忘れてしまっていたけど、
こまちゃんがいなくなって、本当にしばらく凹んで泣きまくってました。
こんなに泣くことが出来るなんて。
ホルモンバランスが普段と違うんだろうなー。
その後、夫の両親が泊まりに来たり、
半年休んでしまった会社に、産休突入の手続きと挨拶に行ったりと
バタバタした日が続き、
5月後半はすっかり疲れきってしまいました。
何日も前のことなのに、義理の両親が、洗面用に用意していた厚手のフェイスタオルを
お風呂に持って入って、浴室のタオル掛けに干していたことが急にムカついてきたり。
なんでだろう?
年を取った人たちがお風呂にタオルを持ってはいる習慣があることくらい、重々承知だったし、
そのときは何とも思わなかったのに、後になってイラついてくるのが不思議。
他にも、友達に「お腹大きいね」とか「もしかして双子?」って冗談で言われたのが、
すんごく気にかかって凹みまくったり。
不思議な精神状態です。
お腹はますます大きくなり、胃が圧迫されるほどみぞおちの近くまでふくらんでます。
ごはんを食べるとすごい胸焼け。
ベッドから起き上がったり、ソファーから立ち上がったりするのが辛くて仕方ない。
いちいち「うりゃーっ!」って声をあげて気合入れないと行動できない。
普通にしてても体がだるくてどーにも辛い。
この体調の悪さが、精神状態の不安定さに拍車をかけているよう。
お腹の赤ちゃんは既に2800グラム(推定)
生まれても十分な体重になっているけど、妊娠10ヶ月を待って、肺機能が成熟してから
産みましょうね、といわれてます。
あと数週間経てば、何かが「解禁」になるような気がして、
すごく待ち遠しい。
早く産んで、すっきりしてしまいたいー!
(とはいえ、自分で産むという実感はなく、誰かが産んでくれるような気がしている。)
PR
この記事にコメントする
![]() |
*link*
*comment*
*category*
*entry*