文系OLから建築士に転身した「りんちゅん」と
その相棒コザクラインコの「ちょび」が
鳥、建築、音楽など、あらゆる生活のシーンを
独自の視点でコメントしています
2008/06/10 (Tue)
ヒトのはなし
妊娠10ヶ月、臨月に入ったらすぐに出産する気満々だったのに。
37週に突入し、いつ生まれても大丈夫な状態に入りましたが、
さーっぱり生まれません。
お腹の赤ちゃんの体重は、推定3200グラム
このまま、私が太り続けて、赤ちゃんも成長し続けると、予定日の6月末には
4000グラムくらいになっちゃう!!
病院の先生にも「病院でも久々の4000グラム越えになるかも知れませんね。
ま、頑張って。」といわれる始末。
子宮口が指1本分くらい開いているだけで、赤ちゃんもそんなに降りてきてないし、
生まれるための成熟度をスコアにして9点満点とすると、まだ3点だそうです。
お湯につかるといい。
スクワットをするといい。
歩いて散歩するといい。
焼肉食べるといい。
出産が早まるための俗説を色々聞いて試してみるけど
(ちゃんとできたのは焼肉のみ。)
何をするにも暑くてたまんなくて。
生まれる前になったら、赤ちゃんの胎動が少なくなってくるって書いてあったけど
相変わらず大暴れだし。
10ヶ月に入った途端に、9ヶ月のときに感じていた、このうえなく不快なしんどさが取れて、
気分も明るくなったんだけど、お腹の重さだけは増すばかり、
夜、熟睡できなくて、何度も起きたりトイレに行ったり、
昼間も頻尿&くしゃみ時の尿モレであたふた、
夜になると手がにぎれなくて、足首が象のようになるほどむくむ、
(これは足首を押してへこむのが楽しかったりもする)
何より、人より暑がりになってて、これが目下の悩み。
一日中、ちょびに向かって暑い暑いを連呼してます。
ちょびの方が、羽毛にびっしり包まれてるから暑いだろうにね。
映画を見ることもしばらく出来ないから、と、
公開したばかりのナルニア王国物語とランボーを見に映画館へ。
ランボーは昔からお気に入りの映画だったし、
今回最終話だっていうから絶対見逃せない!
なんでR15指定になってんだ?と思いながら、平日のレイトショーで見に行きました。
はぁ、リアルな死体や戦闘シーンで飛び散る肉片、これがR15指定の理由でしたか。
こりゃ胎教に悪いわ(笑)
後半の敵味方入り混じっての大戦闘シーンでは、銃を乱射したり爆発する音と
頭や足が吹っ飛ぶリアルな映像で、涼しいはずの映画館なのに私は汗だく。
額や首筋を汗がだらだら流れてくるんです。
で、お腹の中では赤ちゃんが大暴れ。
喜んでいるのか苦しいのかよく分からないけど、大興奮なことだけは分かる。
まー、大変でした。
ランボー、映画としては展開が雑すぎて不完全燃焼ぎみではあるけど、
無事に人生に決着をつけて、ミャンマーからアメリカの実家に帰ったみたいだし。
パスポート持ってたんかな、っていうのが気になりました。
はー暑い。
早く生まれてくれるといいな。
なんとなく、自分で産むんだ、という実感も沸いてきたし。
(痛みには強い方だが、かなり痛いし今まで体験したことない痛みらしいと聞くと
ちょっと引いてしまう。)
37週に突入し、いつ生まれても大丈夫な状態に入りましたが、
さーっぱり生まれません。
お腹の赤ちゃんの体重は、推定3200グラム
このまま、私が太り続けて、赤ちゃんも成長し続けると、予定日の6月末には
4000グラムくらいになっちゃう!!
病院の先生にも「病院でも久々の4000グラム越えになるかも知れませんね。
ま、頑張って。」といわれる始末。
子宮口が指1本分くらい開いているだけで、赤ちゃんもそんなに降りてきてないし、
生まれるための成熟度をスコアにして9点満点とすると、まだ3点だそうです。
お湯につかるといい。
スクワットをするといい。
歩いて散歩するといい。
焼肉食べるといい。
出産が早まるための俗説を色々聞いて試してみるけど
(ちゃんとできたのは焼肉のみ。)
何をするにも暑くてたまんなくて。
生まれる前になったら、赤ちゃんの胎動が少なくなってくるって書いてあったけど
相変わらず大暴れだし。
10ヶ月に入った途端に、9ヶ月のときに感じていた、このうえなく不快なしんどさが取れて、
気分も明るくなったんだけど、お腹の重さだけは増すばかり、
夜、熟睡できなくて、何度も起きたりトイレに行ったり、
昼間も頻尿&くしゃみ時の尿モレであたふた、
夜になると手がにぎれなくて、足首が象のようになるほどむくむ、
(これは足首を押してへこむのが楽しかったりもする)
何より、人より暑がりになってて、これが目下の悩み。
一日中、ちょびに向かって暑い暑いを連呼してます。
ちょびの方が、羽毛にびっしり包まれてるから暑いだろうにね。
映画を見ることもしばらく出来ないから、と、
公開したばかりのナルニア王国物語とランボーを見に映画館へ。
ランボーは昔からお気に入りの映画だったし、
今回最終話だっていうから絶対見逃せない!
なんでR15指定になってんだ?と思いながら、平日のレイトショーで見に行きました。
はぁ、リアルな死体や戦闘シーンで飛び散る肉片、これがR15指定の理由でしたか。
こりゃ胎教に悪いわ(笑)
後半の敵味方入り混じっての大戦闘シーンでは、銃を乱射したり爆発する音と
頭や足が吹っ飛ぶリアルな映像で、涼しいはずの映画館なのに私は汗だく。
額や首筋を汗がだらだら流れてくるんです。
で、お腹の中では赤ちゃんが大暴れ。
喜んでいるのか苦しいのかよく分からないけど、大興奮なことだけは分かる。
まー、大変でした。
ランボー、映画としては展開が雑すぎて不完全燃焼ぎみではあるけど、
無事に人生に決着をつけて、ミャンマーからアメリカの実家に帰ったみたいだし。
パスポート持ってたんかな、っていうのが気になりました。
はー暑い。
早く生まれてくれるといいな。
なんとなく、自分で産むんだ、という実感も沸いてきたし。
(痛みには強い方だが、かなり痛いし今まで体験したことない痛みらしいと聞くと
ちょっと引いてしまう。)
PR
![]() |
*link*
*comment*
*category*
*entry*