「ああ、美味いものが食べたいのにお金がない。」
そう嘆きつつ、夕食を食べる約束をした私と友人。
いきつくところは、神戸市灘区、阪神岩屋駅降りてスグの
居酒屋「かどや」
店内は決して広いとは言えず、安くて美味いものを求めて来た
おっちゃん達と若者のグループで結構込み合う。
壁にはテレビがついてるし、棚には漫画の本が並ぶ、
何ていうのかな、昼間は定食屋、夜は居酒屋一杯飲み屋、と言えばいいのかな、
決して女の子が一人で食事できる雰囲気ではないけども
二人いれば怖くなんかない。
女の子のグループや若いカップルも多い。
メニューも豊富で安い。美味い。
中でも私を魅了して止まないのがこれ。
「豆腐チゲ鍋 1人前400円」
熱々の湯気でピンボケちゃってるけど、これ2人前。800円。
とにかく、一人前400円でふつーに鍋が来てしまう!
で、キムチ、豆腐、ニラ、豚肉、しめじ、しいたけなど、具だくさんで
最初、「あ、辛い」と思うが、そのうち具材の味が染み出して、とても
マイルドになり、やみつきに。
しいたけなんか、めっちゃ厚くて、実はあまり好きではない私も、これは
おいしい!としいたけ好きになってしまう。
あんなに肉厚なしいたけなら、それだけでスーパーで買ったら400円オーバー
するんじゃないかと思う。
ビールとこの豆腐チゲ鍋をはふはふ言いながら食べ、最後のシメに
ラーメン投入。ちょっと煮過ぎるくらいがまた格別。
貪欲な私たちは、その後に雑炊セット。出汁を足してもらい、どんぶり
山盛りのご飯と卵とネギ。(私は死ぬほどネギが嫌いなので、絶対入れないけど)
時々、もみのりがついてくるけど、今日は何故かついてこなかった。
アバウトである。
満腹になり、お会計。
合計2100円。
おいおい、一人1050円だよ。鍋とビールとシメのご飯つきで。
これにビールをもう一杯とか一品料理を頼んだとしても、
一人2000円を超えたことがほぼない。
ちなみに私は女を思わせることがない食欲の持ち主であるが。
阪神岩屋・・・あまり好きになれないエリアだったが、この「かどや」と
「お好み焼き合佛(あいどる)」・・・松雪泰子さんも神戸に来たときは立ち寄った
というお好み焼き。ホントにおいしい。報告は今度行ったときに。
と、なぜか「白木屋」・・・他の白木屋より美味い。
この3つは非常に安くておいしくてお気に入り。
これは西宮に引っ越してもはるばる来たい。
神戸市内はくもり時々小雨
![]() |