郵便局に逃げ込んだちょびを
追ってきたりんりん
今回の画像は、めったに撮れない貴重な(?)画像ですが、
携帯付属のカメラで撮ったものなんで、とっても画質がよろ
しくないです。ごめんなさい。
今日はうちの2羽のコザクラのうち、年少の「ちょび」のワザについて。
ちょびが普段、寝室にしているのは、「ピングーの郵便局」という
子供用のおもちゃ。
ピングー好きな私に友人がくれたものですが、
さすがにピングーごっこをして遊ぶ年齢でもなく…サイズとしては
コザクラが出入するのに丁度よかったので、カゴの中に入れてみました。
プラスチックで出来た郵便局(ピングーのお父さんの勤務先らしい)で、
横にコザクラが丁度出入りできる位の大きさのドアがついており、
中央には郵便窓口の黄色いシャッター
がついていて、上下に開閉できるようになっています。
何にでも興味深々なコザクラのちょびは早速中に入って、
自分のテリトリーだと決めた様子。
同居人のりんりんがのぞきに来ると、怒って威嚇します。
でも、年齢もキャリアも凶暴さも、全てにおいてりんりんの方が一枚上手。
いつもちょびはケンカに負けています。
そこでちょびが取った行動は、郵便窓口の黄色いシャッターを
「シャッ!!シャッ!!」とものすごい速さで開閉すること。
どうやらシャッターの内側(室内側)にツマミが付いているらしく、
そこをくわえて開閉し、音で威嚇+入口閉鎖のW効果で、
のぞきに来るりんりんをシャットアウトします。
郵便局に逃げ込んだちょび。
郵便窓口から外の様子を見ていると、
りんりんがのぞきに来ます。
りんりんが覗き込もうとした瞬間、
ちょびは内側にあるつまみを咥えて、
シャッターを瞬時に下ろします。
ホントに「シャッ」っていう音がします。
締め出された状態のりんりん。
「・・・・・。」って感じ。
しばらく待つけど、無視されました。
この後、ちょびは内側から何度もすばやく開け閉めを繰り返し、
その音で威嚇しつつ入り口を閉鎖し続けます。
もう、最初見た時はホントにびっくりしましたよ。
プラスチックのシャッターが開閉する音は結構大きいんです。
そして爆笑。
ちょび~、何やってんのぉ~!?
我が家に遊びに来た人間達は、鳥好きも鳥嫌いも、
ちょびのこのワザを見ると、本当に目を丸くしてびっくりし、
大笑いします。
そして、みんな「コザクラっておもしろい!!」という認識を
しっかりと頭に植え付けて帰っていくのです。
コザクラの啓蒙活動(?)におけるちょびの功績(??)は
かなり大きいと思いますよ。
ではまた。
![]() |