カウンター 忍者ブログ 
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
文系OLから建築士に転身した「りんちゅん」と その相棒コザクラインコの「ちょび」が 鳥、建築、音楽など、あらゆる生活のシーンを 独自の視点でコメントしています
[1] [2] [3] [4] [5]
2024/04/26 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/12/30 (Sat)

あれ?さっきからこのタイトルで3回くらい書いてるんだけど、
何で保存が反映されないんだ?

今日は仮設住宅へ引越し。
家の計画はストップしたままだけど、敷地内に建てた仮設
プレハブに住むことにしました。
今の家賃と土地のローンのW支払いは苦しすぎる、
1月1日現在で土地に家が建っていないと、固定資産税と都市計画税が
とんでもない金額に跳ね上がってしまう、
年内に引っ越すと今後60年間幸せ。でも来年はどこに引っ越しても
ダメと占いで言われたから(笑)

必要最小限の家具雑貨と冬の洋服を選別して引越し。
夜逃げか。
残りの大型家具と膨大な衣類・雑貨は、友達の会社のビルの空いてる
フロアを無料で貸してもらい、新築工事が終わり引越しが完了するまで
置かせてもらえることになりました。
ありがたいっす。

8畳の和室と4畳のキッチン&トイレスペースのみ。
今まで一人暮らしでもこんな狭いスペースに住んだことないぞ。
いきなり夫婦2人で住むんだけど、もしケンカしたらどこに行けば
いいんだろう?
お風呂は何故か別棟で、プラスチックのオモチャみたいな箱に
今まで入った風呂の中で最小のサイコロみたいな形の浴槽。
玄関だって、普通のアルミサッシがついてるだけ。
(防犯ヤバくないか?)
なんか、超ビンボー体験、今からいきなり黄金伝説みたいなのを
はじめるような気分。

和室だし狭いからお布団生活になるんだけど、考えてみると
今までお布団生活をしたことがない。ずっとベッドだ。
毎日お布団たたまないといけないんだよね。
できるかな・・・。

この2日間、急遽引越し日を決めたので、引越しの荷造りと
年賀状の印刷に追われて不眠不休状態だったので、
ちょっとホッとしたけど、
明日からは年明け4日に運び出す残りの荷物の荷造りで
また労働。正月気分ゼロ。

でも、住むところがちゃんとできてうれしい。
後は車だな。(家の設計変更じゃないのか?)

家の前の坂道がきつすぎて、車を入れるのが大変。
タイヤがすべっちゃう。
今乗ってるBMWはよく走るし、何の不満もないけど、この坂道の
前ではちょっと弱い。
四駆がほしい。
10年前くらいのジープチェロキーとか。
でもなー。3ナンバーの車を2台所有するゆとりあるのかなー。
税金高そうだなー。
燃費も悪いしなー。
でも毎日乗らなきゃいけないのに、運転している車がズズズっと
すべる恐怖はやってらんないんだもん。

西宮市内は晴れ途中ちょっとだけ雨がパラついたような?

PR
2006/12/24 (Sun)

a484e264jpeg



プチ地鎮祭
敷地の四方に塩をまくわたし。



工事見積は、施工業者側で400万、私たち施主側で300万の減額案を
だし、お互い合わせて700万減額になりましたが、あと300万が埋まらない。

この増額は地下1階のRC部分とその基礎によるところが多いので、
そこの変更でVEできないか、施工、設計両者のお正月明けまでの
宿題になりました。
「誰が悪いのか(金額の責任を取るのか)」
という話になっても、誰も何とも言えません。

最初の概算見積が甘かった施工業者とそのチェックができなかった
元請のコーディネーターにも責任あり。
当初の設計より構造と相談してどんどん基礎を大きくしていったけど
コストの管理ができていなかった設計者にも責任あり。
そして、敷地内にプレハブを建てて住むと言い出した私たち施主にも
責任あり、・・・らしい。

確かに、余っている50坪に仮設住宅を建てて住んでも誰も文句は
言えないハズなんだけど、工事施工者側にしてみれば、重機置き場や
資材置き場として見込んでいたスペースがなくなる、施主にずっと監視
されているとやり辛い、安全面で気を遣う、など。
言ってることは分からないでもないけど、都心の狭小地に建てる住宅を
思えばスペースもまだ有り余ってるし、計画地と同じくらいの距離に
お隣さんも住んでいるのに、そこには安全面で気を遣ってなかったのか?
という、屁理屈みたいな反論もしたくなっちゃう。

施工者側もかなり無理して減額してきている。
私たちもかなり落せる部分は落して、ローンだってギリギリまで使って
出せるお金はすべて捻出してきた。
この状況で、ちょっと構造を変える程度では、きっと300万も減額に
ならないと思います。私の読みでは。
かなり根本から設計変えないと。

そんな訳で、私としては、すんごいズルいけど、こっそり住宅メーカーにも
声をかけておきたいところ。
以前、計画もお願いして断ってしまったSFと、混構造(RC+木造など)にも
強いと言われているSRなんかにも、徐々に声をかけてみようかな。
SRなんか隣町の芦屋六麓荘でも斜面にでっかい住宅建ててたし。

ab461a9ajpeg






古家解体後の敷地。
じいさん、誰?


18864e78jpeg





敷地斜面の上から。
やっぱり怖い。
ここに家を建てるとは、無謀じゃ。


さて、計画地では、問題の(?)私たちが年末から住む仮設住宅を着工しました。
解体が終わった現地は、一言、すごい。
みんなが口々に、この傾斜、スキー場でも躊躇するよな、と言います。
地鎮祭は中止になってしまったけど、一応、土地をさわるので
土地の四方と仮設住宅計画地の四方を清めておきましょう、ということで、
塩、洗い米、お酒をまきました。
お酒なんか、近所の業務スーパーってとこに行ったら、一升瓶しかなくて、
しかも一番安いのは、いも焼酎とか「いいちこ」。
安いからって、焼酎はいかんだろ。
次に安かったのはお正月用の金箔入り。
こんなので清めていいのかなーと思いつつ、金箔入りでやっちゃいました。
お金儲かりますように。(?)

まずは基礎を打って2日ほど置き、来週火曜日には建て方。
プレハブ自体は1日で建ってしまいますが、さすがに内装工事を
しないと人は暮らせない。
私も引越しの用意しなきゃ。

西宮市内は晴れ

2006/12/20 (Wed)

今日、12月20日(水)は大安吉日。
午前中に地鎮祭をする予定でした。

でも先日の見積1000万オーバーにより、業者すら選定できていない
状態で、安全祈願祭を兼ねた地鎮祭をしても意味がないのでは?
とのことで中止。楽しみにしてたのになー。

地鎮祭(起工式とか安全祈願祭という表現のときも)は、大手ゼネコンの
OL時代に何度も仕事で出たことがあるのですが、所詮裏方、主催者側
として出席したことはまだないんです。
小学生の頃に自宅の新築工事で地鎮祭をしたけど、学校行ってる間に
終わっちゃってたし。

地鎮祭スタッフとしては、いつも地鎮祭会場のテントの外で待機して、
タイミングを見計らって、手袋とかお神酒とかを神主や施主のもとに
届けるため、テントに入っていくだけ。
表彰式とかでプレゼンターに賞状や花束を渡すためにステージを
ウロウロしてる女の人と同じです。

テントの外で聞いてると、施主や出席者の名前を間違えないように、
セリフを噛まないようにえらく緊張している司会者(たいてい営業担当者)の声、
神様を降ろしてくる儀式、とやらで「ひょぉぉぉぉぉぉ~!」と奇声を発する
神主の声、どうやら中央の方でクワみたいなものを振り下ろして
「えいっ!、えいっ!」と変なパフォーマンスをしているらしい上司(役員)の声。
中で何をしてんの?どうなってんの?のぞいて見たくて仕方ない!!

残念ながら、地鎮祭の全容が明らかになるのは、
来年に持ち越しとなりました。
いつになることやら。

家の計画は、施工会社が「なんでこんな金額(1000万オーバー)に
なったか説明させて欲しい」と言ってきているようですが、
今は説明を聞くよりも(図面と見積の数量見りゃ分かるよ。)、
その金額をVEで下げることは出来るのか、値引きなどで
こちらの希望金額に対応することが出来るのか(出来ないと思うけど)
の返事を聞く方が先でしょう、という回答をしました。

「なんて冷たい対応・・・」と思われるかも知れないけど、
私たちがこの計画を事業でやっているなら、今回赤字を出しても
次からの仕事で取り返すことができますが、
イチ個人住宅の施主として、この事業は1回きりのもの、
次回で取り返すとか、そんな発想はない訳です。
金額が折り合わないものは、中止するしかない。
30年のローンを払っていくのは自分で、誰も代わってくれないんだから。

言い訳を聞いても何ともできない。逆に事情を理解してあげられない
自分を苦しめて、「中止」の判断を鈍らせ、結果的には業者に
期待を持たせて、再見積の労力や時間だけ引っ張り
迷惑をかけることに。結果的に両者にとって良いことはない。

本体工事の住宅新築計画は進まないまま、でも土地のローン返済は
始まり、来週には仮設プレハブを建てて、年末30日、31日には
今のマンションを引き払って引越ししてしまう。
新築の目処も立たないのに仮設暮らしを始めるのは、正直怖いっす。

仮設プレハブにeo光(関西電力の光ファイバー)も申し込んだけど、
1月半ばまで開通しないみたいだから、電話もネットもテレビも当分なし。
31日は仮設プレハブで年越しのどんべえ天ぷらそばでもすすりながら、
FMラジオなんか聞いて年を越すのかな(涙)
いっそのこと、K1-Dynamaite見に大阪ドームに行こうかな。
うげ、リングサイド32000円。A席でも6,000円・・・。
高い・・・。

高いといえば、苦楽園の地元の越木岩(こしきいわ)神社の地鎮祭費用。
玉ぐし料5万円(お供え込み)はボリすぎじゃないか?
ちなみに鯛を付けると5000円・・・。

大阪市内は晴れ久しぶりにスッキリした冬の青空。



2006/12/17 (Sun)

かなり腹が立っている。

昨日は家の新築工事の見積提出締切日。
3社から工事の見積を取る予定だった。

当初、住宅ローンの審査用に早い段階でザクッとした
図面と業者による現地視察を元に、概算で見積を取った
ところ、1社が2600万で建設できる、ということになった。
実際、詳細な図面が出来上がった段階で見積を取り直すとしても、
その金額を基準に考えていこうということになった。
だからその金額を基に、住宅ローンの枠を組んだ。
(万が一、という時のために、限度いっぱいを使って、実際には
その金額より500万余裕を見てローン枠を設定したけど。)

実際の見積に際して、金額がブレたとしても、この概算見積では
業者もブレを恐れて多めに見積もっているので、これを上回って
しまうことはないだろう、という判断。
私たちが設計変更してグレードを上げたりした場合は別として、
同条件であれば、この価格を守ります、という覚書まで
元請のコーディネーターと交わして・・・。

実施設計も終わり、本契約のための見積が今回のもの。
早々に1社が降りると言って来た。
「その金額に合うような見積ができない」という。
まーね。かなりお安い金額だったから、業者によっては
もとから勝負にならない見積に参加するのは、見積を作成する
労力のムダだと思うのはよく分かる。うん。さよなら。縁がなかったね。

見積アップの締め切り直前に、またもう1社降りるという。
ちょっとぉ・・・いいかげんにしてよね。
前回も見積もりに参加して、今回も「どうする?」って聞いたら
参加するって言ったじゃん。
しかも私の知り合いの紹介も受けておきながら。

そして唯一残った業者から出た見積。
なんと前の金額から1000万up。
アホかっちゅーねんっ!!!!

私が「ヤマハのキッチンがいい」といって変更したとか、
2階の面積を2坪広げたとか、そういう前回より変更した部分は
当然増額になるし、逆にバルコニーを一部廃止したりと
値下げになる部分もあり、それらを相殺して、多く見積もって
300万円アップが上限と見ていた。
(チマチマと自分たちで夜な夜な積算しましたよ。下手に建築の
知識があると、気になって、見積チェックも出来てしまうから
管理できる反面、その労力が辛い。)

200~300万の増なら、他の部分の値段やグレードを落したりして
(VEという)その差を埋める努力をし、それでも埋まらない部分は
増額も覚悟するつもりだったけど、1000万って、そりゃいくら頑張って
VE案出しても埋まらないよ。
私たちが1000万増に耐えられるような金持ちなら、元々こんな
合い見積してないっつーの。
だいたい、そんなありえない見積あげてくるってこと自体、
業者にやる気がない、「この仕事降りたいです」って言ってると判断
するしかないんじゃないか?

じゃ、最初の見積は何だったんだよ(激怒)

だいたい、今回の見積だって、抜けが多くて抜けまくりなんだよっ。
床面積だって前回から増えてるのに反映されてないし、
減らした空調設備だって、前の見積のまま。
新しい図面、ちゃんと見たか?
抜けまくりのくせに、1000万アップってどうなのよ。

元請のコーディネーターとは、ローン用の契約と金額の覚書まで
交わしてしまっているのだから、元の金額しか払いませんよ、と
言い張ることは可能だけれど、そんなことして業者に負担かけても
いいことなんてない。いい工事なんて出来ない。
少々の赤字を出してもビクともしない、スーパーゼネコンとは違うのだから。

私の元の勤務先はそのスーパーゼネコンだったけど、同じ建設会社として
当初の見積のときに「あ、これ入れ忘れてた。」というのがあったと
しても、それを後から請求することなんか、まず出来ない。
設計変更でもあれば、それにかこつけて乗せてくることは出来たとしても、
この規模の個人住宅で1000万上乗せしてくるっていう気持ちも意味も
分からんっ。2600万の1000万増しって、何割増やしてんだよ。

明日は設計と元請との打ち合わせ。
どうなるか分からないけど、事態はかなり悪化していると思う。
もしも値段の折り合いを付けようという動きがあったにしろ、
1000万アップには何らかの理由があったにしろ、
いきなり値段で突きつけられたという事実に、私には施工業者への
不信感が生まれてしまっているから。

じゃ、どうすんの?
他の2社も降りたってことは、どこの業者に頼んでも、元々そんな値段じゃ
出来ないってことだよ?

ふー。
今、方法として考えられるのは、1000万の増額のうち、500万を占めている
RC工事部分を分離発注で他の土木に強い施工業者にお願いすること。
木造部分はどこがやっても同じくらいの値段になると思うんだ・・・別に特殊な
ことは何もしてないから。ただ、地下のRC部分は斜面で重機が入りにくいとか
手ごわい条件を抱えているからね・・・。
もしくは、l最悪、この計画は白紙にしてしまう。

白紙ったって、土地も買って今月から返済だって始まるし、更地にしておく
訳にはいかないんだから・・・。
じゃ、先般、断った住宅メーカーにもう一度頼む?

あー、あの時住宅メーカーに頼んでだら、施主でありながら、毎日こんなに
見積や予算とにらみ合って頭を悩ませることもないんだ、しかも春には
入居できてたんだ・・・と思うと、今更ながらそっちに逃げたくなるけど、
それはそれで、希望の間取りでなかったり、
住宅ローンだって審査しなおしになるかも知れないし、
今出している行政への申請(開発、風致、確認申請)も全部取り下げ、
発生してしまっている設計費用だって誰が払うんだ?ってことで
難問山積み(笑)

ひゃー、やだやだ。
もう一生賃貸住宅でいい。

思わず逃げ出したくなっちゃう状況なのでした。

2006/12/08 (Fri)

計画中の自宅は超山手にあるので、とても眺めがいいのが自慢(の予定)。
でも神戸だから仕方ない(?)けど、海と山が近く、六甲山系の斜面地で
ほんとに山の中から海を望むといった景色。
新しい住宅街ではないので道路も狭い。

今回見せていただいた建設中の戸建ては、お隣りの市の山手の住宅。
同じように急な斜面を登っていく住宅街だけど、私の住む街よりもぐっと
新しい住宅街なので、道路が広い。
そして眺望がワイドに開けている。視界の両端に山が入ってこない。
ほほぅ、これは素晴しい、と感激。
海は見えないけど大阪市内を一望できる。
夜景なんかすごいだろうなー。
また曇りの日に行っちゃったけど、晴れた日は気持ちいいだろうなー。

DSCF1135.JPG








この眺望をメインに住宅は設計され、2階にリビング。2300のハイサッシで
折れ戸になっているのでめいっぱい開口部として利用でき、
広いバルコニーと一体で利用すると本当に広々する。

DSCF1120.JPG


勾配天井がとっても高いので、サッシが高く
見えないかな?


年内には完成するこのお宅。
あー、うらやましい。
ウチなんかまだ着工もしていないもんね。
でも結構疲れちゃったもんね。

早くこういう「竣工間近」な日を迎えたいなー。
こんなにワイドじゃなくて、視界の両端に山の端が見えるけど、
こちらとは違った森の中で「隣家と近接していない」プライバシーの確保抜群な
家になる予定なんで(嵐の夜は怖いかな。)それもまたいいだろう、と
自分を一生懸命励ましています。
負けるな、まだ着工もしていないぞ!(笑)

BENCH FACE


*ADMIN*
*link* 
*comment* 
*category* 
*entry* 
nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]