なかなか画像整理が進まないので、雑談でも。
最近CMでは驚くべき事実が暴露されることが多い。
「女性の10人に1人は軽い尿モレに悩んでます」、「まじー!?」
「私も育毛を実感しました」、「え?薄毛やったん?」
「EDは治ります」、「ペレ・・・日本語分からず言わされてるんちゃうか?」
(注:ペレはED啓蒙大使という役柄であり、EDではないらしい)
最近多いのが「生理用ナプキンによる肌のかぶれは誰にでもあるのよ」、
という風な、女性の代表としてカミングアウトしてくれているCM。
ありがとう。でも何故もっと早く暴露してくれなかった・・・。
私はちょくちょくお尻がかぶれていることがあり、下着やパンツ(ズボン?)の
素材にもよるけど、ずっと座って仕事していると、無性にお尻がかゆくなる
ことがありました。はい。暴露します。
人知れずさりげなくボリッと掻いていたつもりだったけど、バレていたことも
あったかも知れない。
ムレているのがいけないと思い、ショーツを綿100%のタオル地にしてみたり、
思い切ってTバックに挑戦してみたこともあった。
色々、努力はしてみたのである。でも効果は薄い。ずっとかゆい訳ではないが、
時々かゆい時はかゆいのだ。
ある日、オフィスで事務をしているお姉さんが、「私、首筋がかぶれてなかなか
治らないから、今から近くの皮膚科に行ってくる。」と言いました。
私は当時、おもしろキャラで何を言っても許される傾向にあったので、
「あ、私もお尻かぶれて治らないから一緒に行く!!」と言い、笑われながらも
皮膚科に同行することにしました。
事務のお姉さんいわく、「あそこの先生なら、お尻見せても恥ずかしくないかもね!」
その言葉の意味はすぐに分かりました。
小さな皮膚科医院のその先生は、昔、とんねるずがコントでやっていた
「保毛尾田保毛男」そっくり。
気持ち悪いけど「男の人にお尻見せる」という感覚とは程遠く、すんなり
お尻を見せることができたもんです。
でもそんな恥ずかしげもなくペロリとお尻を見せる女が許せなかったのでしょう、
保毛尾田保毛男はいくぶん機嫌が悪くなった様子で
「どこ、もっとよく見せて!」と言いながらも、お尻のかぶれには触れようともせず
イヤなものを見るように遠巻きに眺めます。
(ま、お尻のかぶれなんか直視したくないだろういけどさー。医者なんだからさー。)
「はい、タムシね。」
「ええーーーーっ!?」
耳を疑いマジで大きな声を出してしまいました。
タムシって何だか知らないけど、でも「いんきんたむし」とか聞いたことあるし、
それって相当恥ずかしいとか不潔とか、そんなニュアンスだったよ!!
「うそでしょ?タムシ?」
自分の診断をウソ呼ばわりされ、かなりムッとしたらしく、
動揺する私に保毛尾田は容赦なく虐めるような口調で
「ゼニタムシです。これ見てみなさい。(医学書の症例写真を見せる)
自分で見れないなら、外で待ってるお友達呼んで、写真と比べて見て
もらいなさい。」
と突き放すように言いました。
私はかなりテンパっており、お尻を出したまま診察室のドアを半開きにし、
「○○さーーーんっ!ちょっと入ってお尻見てくださいよっ!」
と叫んでしまいました。
保毛尾田は私がそこまでやると思っていなかったらしく、
「いいからっ、ドア閉めて座ってっ!もう。」
と苦々しい感じで厄介者を諌めたのでした。
ゼニタムシ・・・水虫と同じ白癬菌が体についてできる皮膚病で、体にできるって
ことは足も一緒に水虫になっていることが多いとか。もちろん人にうつる。
ネットで調べてひとしきり落ち込みました。
足は水虫らしい症状はないのに。どこでそんなものうつされちゃったんだろ。
毎日通ってるスポーツジムのお風呂かな。
そして人にうつるというのがやけに気になり、一番白癬菌をうつされたと疑わしい
ジムにいる時も、
ごめんなさい、「ふぅーっ、今日も一日ハードに仕事をこなしてクタクタ。
でも残業して夜中になろうと、こうして一日の終わりにはジムのプールで
ひと泳ぎして体をクールダウンさせるのがアタシの日課なの。」みたいな顔して
気取ってプールサイド歩いてるけど、私、ゼニタムシなのよーーーーーっ!!!
人様に顔向けできないような気分でいました。
うつるんだから、ホントはプールとかジムとか行っちゃダメなんじゃないかと
思いますが。しかもそんなに卑屈になるんなら、気取った顔して歩かなきゃいい。
その後、もう保毛尾田保毛男のところには行く気になれなくて、悩みながらも数ヵ月後
別の有名な皮膚科に行くことにしました。
しかも、わざわざ他の肌荒れを診てもらうのをメインにして、あくまでお尻はついで、
ついでに診てもらうのよ、というスタンスで。
だって、受付で必ず「今日はどうされました?」って聞かれるじゃん。
待合室満杯の状態で「お尻のゼニタムシが気になって・・・」とか言えないっつーの。
診察室で意味なく肌荒れを診てもらったあと、「あ、ついでなんですけど、お尻が
かぶれちゃって・・・別の病院で診てもらったらタムシ・・・だなんて言われちゃった
りしたんですけどーーーーっ!」と、後半、意味不明なテンションに向かいつつ
激白すると、
「じゃ、組織を取って見てみましょう。」という意外な返事が。
そう、ちゃんとした先生は、水虫とかタムシとか判断する前に、ちゃんと検査をするそうです。
「白癬菌や真菌は見られませんけどねー。」
顕微鏡を見ながら話す先生には、まるで白い後光が射し、振り返った笑顔の口元は
白い歯がキラリと輝いたように見えたくらいです。
保毛尾田ーーーーーーっ!!!
この数ヶ月、意味なく悩んで落ち込んだやないかーーーっ!!!
「一応、お薬を出しておきますけど、また生理になったりしたらかぶれがでるかも
知れませんよ。」
先生はそう言われました。
生理?はて、何故に生理と関係が?
よくよく考えて見ると、私のお尻がムズムズしだすのは生理になった後半から。
でもそんなの、私だけだと思っていました。
何でも悩みはCMでぶちまけてしまえば、意外と一人で悩んでいたことが、みんなの
悩みになり、別に私だけの特別な悩みではなくなるかも知れない。
CM業界及び製薬業界の方にはがんばって欲しい。
いつか「みんなぁ、歯磨きってウザいよねー!」と速水もこみちがCMでさわやかに
言うようになるように。
(仕方ないから毎日してますけど。おえってなるのがキライなんです。)
神戸:夜は寒くなっちゃいました
少なかったわたし。
自分より注目される赤ちゃんとか幼い子供とか後輩とか新入りとか、
そういうものが少し苦手だったように思います。
(「後輩」はそのうち「よき仲間」に変化して、全然大丈夫になった。)
こういうと「何て冷酷な人なの!?」と思われるでしょうが、だって、本当に
昔から子供とか赤ちゃんとか苦手で、友達が「あー、赤ちゃん、かわいー!」と
駆け寄っていったりしようものなら、私はどういう態度をすればいいのか混乱するばかり。
子供ってワガママだしうるさいし、自分で何もできないし判断力ないし。
「人間として半人前以下なんだから、大人同様の人間扱いをフルで与えてしまうのはよくない!」
と口に出したことはないけど思っていたり、
「どこがかわいいねん、あんたのその態度で私がいよいよ冷酷極まりない印象になるやん。」
と、子供好きな人を迷惑にすら思ってました。
判断力とか冷静さを強要してしまっているようで、「お姉ちゃん」と慕ってくれても
イマイチべったり溺愛できない…。大人と同じ接し方をしてしまう。
ペットならあんなにかわいがれるのに。
迫りつつあるという焦りからか、子供がイヤじゃなくなってきました。
それがこの1年でとても顕著に。(まだ子供好きとはいえないけど。)
街で電車で赤ちゃんを見ると、何故か涙が出そうになるの。
なんでーーーー?
なんか胸がいっぱいになって、意味なく感動しているらしい。
ほんっとに自分でも訳分からない。
先日、思いがけなく妊娠の兆候があり、気付いて3日目には流産(化学的流産というらしい)
してしまってから、あまりのあっけなさに「悲しい」というよりは「惜しい」ような
気がしてどうも変な気分。
ただ単に「もうリミットだし、他の人に持ててるモノは自分でも欲しいんだもん」
という、ほとんど無いものねだり状態なのか。
湯につかっていたら、隣に赤ちゃんを連れたおばあさん(お母さんだったらびっくり…)が
入ってきて、それを見て、また涙していた私です。
微笑ましく思うならともかく、何故泣く?
変だ、絶対変だ。
何かが変化してきているぞ。わーーーっ(走り去る声)
が、何もかも順調にすすむ訳ではないんですね…。
(0.1%でも35年返済には大打撃だ。)
年内に入居しなきゃ、税制優遇が受けられなくなるから、
なんてのは、建て前…。(いや、とっても重要な理由だけど)
ほんとはね、占いのおっちゃんに
「年内に引っ越さないと、来年は八方塞で引越しなんかしちゃダメな年だ」
って言われたから。わはははは。
さすがにこれは間に合うまい。
中古か新築の戸建を買うか、マンションを買うなら間に合うけど
土地買って家を新築するとなると、絶対ムリ。
旧借地借家法の契約で、借地権を売買するので、一応自動更新で期限ナシ、
借地している分、土地の固定資産税も不要、土地を買うよりぐっと安い費用で
その分、建物にお金をかけられる、なんていうメリットもあるのですが、
普通に土地を買って住宅を建てる時の住宅ローンが使えない場合が多いんで
(土地に抵当をつけられない)
借地権を購入する分は自己資金が必要になったりします。
何とか色んなワザを駆使してお金の目処も立った。
今土地を買えば、ハウスメーカーの住宅なら年内入居も可能だ!
…私を誰だと思っているのだ。
多分日本でも10本…いや100本の指かな、そのくらいには入ると自負している
気の短さと即決の能力を誇っているのだ(笑)
間取りも外観も内装も設備も、ハウスメーカーのカタログ見て、即決していく自信アリ。
頭の中でたいがいのイメージはもう固まってしまってるし。
(敢えて言うなら、予算が足りなくてランクを落とす作業が入るくらいだ。)
高台で神戸の夜景が見渡せる80坪の土地で、広めの庭を楽しみながら暮らすんだ!
わははははー。
土地の持ち主である、とある財団法人の「審査会」の許可が必要とか。
審査会といっても、多分、地元の役員のおっちゃん達が、毎月月末に寄り合い開いて
「今月はここに家建てたいって行ってますぜ。」
「ま、ええんちゃいます?」
みたいなもんだと思ってます。
だからきっと、審査会で拒否されることはないでしょう。
8月はお盆とか色々あるから審査会やりませんって。
おーーーーーーいっ!
そんなぁー。
次の審査会は9月末。
10月着工なんて、いくらプレハブメーカー(家は工場製作で、現地に運んで1日で組立て)
使ったとしても、年内入居間に合わないじゃーん。
私の希望だったエリアに、100坪という大変広い敷地が超格安で出ている。
「このエリアにこの安さ…ガケみたいな急斜面とか、山林とか、間口2mとか、
そーいった無茶苦茶な土地だわ。」
と予想しつつも、この際、見てみるしかないやろ。と見に行きました。
予想通り、間口狭い(9m)。土地は細長ーーーーい(37m)。
そしてとんでもなく高低差がある。スキー場かよ、って思う。でもガケじゃない。
しかも、ずーっと放置されていたらしく、古家があるけど、それも見えなくなるくらい
草木がおおいつくしていて、実際どのくらいの高低差があるのか入って見ることもできない。
「こりゃダメだ、いくら安くて広くてもこれじゃね。」と思うところでしょう。
しかし、10人中2人の私と夫。
2人はまがいなりにも(?)一応建築士なのである。
でも、まだ草刈しないと土地の全貌も分からないし、こんな細い道の奥まで
工事車両が入ってこれるかどうかも業者に相談してみないと分からないし、
この急斜面の処理にどの程度のお金がかかるかも分からない。
でも、とにかくおもしろそーなのです。
森に囲まれた50坪以上の広々した庭と、急斜面の上に立つ住宅からは
神戸を一望する夜景が見える(かも。)
そう思いながら、草刈の完了を待つ今週です。
私は去年(2005年)、一級建築士の試験に合格し、今年登録を済ませたばかりの
一番新米な一級建築士です。
今年も7月に学科試験があり、今ごろ受験生は額に汗、目に涙をためながら、
必死で勉強しておられることでしょう。
少し合格率も増えたようで、私はそれに便乗した形で(?)合格しました。
独学で受験した私にとっては十分難関でした。
学科試験を自己採点して合格ラインを超えていたことが分かった時は
大学合格の時より嬉しかったです。
「神様助けて!いや、神様にすがるのは間違ってる。試験はもう終わったし。
お父さん!お母さん!!…いや、いい大人が両親にすがってはいかん。
りんり~ん、ちょび~(以上、コザクラインコ)、パール~(ダルメシアン)、助けて~!!」
と青い顔をしてペットの名前を呼び続けていました。
その夜は、ずっ~とニヤニヤしてました。
昨日、国土交通省が「新一級建築士」のような資格を検討するなど、建築士制度の見直しに
取りかかったと発表されました。
他にも、一級建築士免許の更新を設けて一定の水準に達しない一級建築士を二級に降格させるとか
様々な案があるようです。
これらは耐震偽装事件の再発防止が狙い。
その人の建築士としてのモラルの問題で起こったんじゃなかったですか?
設備をやっている人と、取り組んでいる業務は色々あって、
一級建築士だから全ての業務に精通しているかといえば、そうではないでしょう。
設備をずっとやっている人に、いきなり構造計算しろといっても無理があるのです。
普段は別の業務をやっていて、一級建築士の分野の知識があやふやになってきている人だって
たくさんいるはずです。
だから更新制にして、常に一定の水準の知識を備えた者にしか一級建築士の免許を与えない
という考えも十分に理解できます。
何ら関係ないからではないでしょうか。
どーも、事件が起こってまず何を改革すべきか、という時に、手っ取り早いところから、
責任の矛先をすりかえている、ごまかしの対応のように感じてなりません。
しょうが、医師免許だって教員免許だって、現役の人達が全て一定の水準にいるかというと
絶対そうじゃないと思います。
例えば重大な医療事故が起こった、学校で教員が事件を起こした、となった時、すぐさま
「医師免許は専門分野別に変更します!」とか「教員免許は更新制にします!」
という話しになる前に、医療現場の実態、制度、学校の体制、教師と家庭のありかたなど
問題を起こした個人の資質のと共に、その問題の本質を問い、現場・組織・制度の現状を
見なおすことを一番に始めるでしょう。
できなかった役所や確認検査機関の審査の実態、体制でしょう。
建築基準法違反の刑罰を重くするとか、建築士試験の資格要件を見なおすとか、本末転倒、
バカバカしいくらいです。
確認検査機関ができたのです。
その両方ともが正常に機能していないのですから、まずはそのチェック機能の抜本的な
改革をすべきです。
免れようがありません。
また、組織だってそれにかかわってきた経営コンサル、デベロッパー、建設会社も
重大な責任をもって、被害者の補償にあたらなければなりません。
しかし、長期間に渡って何件も、それを見ぬけなかった確認検査機関、それを管轄する建築主事
(都道府県)、国土交通省、結局は国が、被害者の補償に当たるのは当然のことでしょう。
また貴重な税金を使って。
一生懸命仕事してるフリして書類に目を通しているんです。
こんなヒマな時より忙しい時の方が、こそこそネットして
遊べるのが不思議。
時々ピリッとした痛みが走る。
ヤバい、これってぎっくり腰の前兆なんじゃないの?
カイロプラクティックに行ってみると、ま、その通り、ぎっくり腰の
直前状態だったのですが、それよりも肩や首がガチガチになってて、
「こりゃひどい。相当仕事がハードだったんですか?
かなりお疲れですね。」って。
あれ~?ハードどころかヒマなんですけど?
朝起きられない。
いつも朝起きられないけど、いつもより一層、起きられない。
にんにくフレーバーがうぷっとくるだけで
「毎朝あと5分寝ていたいと思うあなたへ」みたいな広告の効果はあまり出ず
改善されない。
むー。普段から疲れていて、いつもはバタバタしてるから麻痺して、
疲れにすら気づいていなかったけど、今ヒマだから、うっかり
気づいてしまったんだろうか?
何か画期的なサプリメントを探すか、大金かけて人間ドックに
入ってみるか。
お金ないから、とりあえずサプリだな。
![]() |